信念とこだわり
- TOP
- 信念とこだわり
食の安全とおいしさの追求
【信念】食の安全
【こだわり】美味しさ
すし一では「安全で美味しい」を心がけています。
料理は出来るだけ地元の食材や国産の材料を使用し、
奇抜な料理は少なく【伝統的な姫路料理】でご年配の方や小さなお子様も食べやすい、
量より質を求めた料理を心がけています。
素材・仕入先・瀬戸内天然穴子へのこだわり

仕入れは地元の魚屋さんや酒屋さん等で美味しい食材やお酒を仕入れています。
品質にプライドのある地元の業者さんから仕入れるので、品質の確かな姫路の料理やお酒が楽しめます。
■魚屋さんは代々続く老舗、姫路の魚を知り尽くした達人。
朝早くからの魚の目利きで美味しい魚を調達。
穴子は「瀬戸内天然穴子」限定。
■酒屋さんは、姫路の地酒もさることながら洋酒を古くから取り扱いしている老舗。
昔は姫路の同業者らが洋酒を仕入れに来ることもあったとか。
■寿司と言えば関係が深いのは「海苔」
海苔屋さんは海外のシェフからご指名で必要なだけ瀬戸内海産海苔など日本国産海苔を発送。海外からも厚い信頼を得ています。
すし一のお米

手前味噌になりますが、宍粟市に田んぼがあります。
すし一の米は、宍粟市の田んぼの「久宗家・門の下の米」と姫路市の農家さんと業者さんの米を使用しています。
稲を刈り取った後は専用の保冷庫で保存して少しでも鮮度を維持できるように配慮しています。
皆さんも是非に姫路の味をお楽しみ下さい。
国産・地元へこだわる理由

すし一のお箸は奈良県吉野の杉を使用しています。
山を活性化する為に間引いた間伐材をお箸として使用。
と同時に日本国内の技術の継承と存続の願いを込めて姫路のお箸屋さんに作ってもらっています。
直接、口に運ぶ物だから国産にこだわってます。
地元の業者さんは、それぞれに歴史がありプライドを持って仕事をされているため、安全・品質・味に最大限の努力をされています。だからすし一は安心して仕入れています。
価格
従業員が文化的生活を送れる様に設定されています。
従業員は消耗品で無く、1人の人間として認識しています。
ちなみに

余談ですが、写真は短パンで撮影しました。
ご予約・お問い合わせについて
すし一では、当日のよい素材を仕入れてお料理をご提供しております。
営業時間 11:00~14:00(LO:14:00) 16:30~23:00(LO 00:00)
電話受付:9:00~23:00